こんにちは。
みちのくDr.です!
本日は、5つのレベルの生活習慣病とともに予防するための対策のまとめです。
「生活習慣病を予防しましょう!」
と言われても具体的に何をすれば…
そもそも生活習慣病って、なにがいけないの?
そう感じる人が多いですよね!
本日は、そんな人でも生活習慣病の怖さがはっきりとわかる5つのレベルと運動などの健康習慣で予防する具体的な対策をご紹介します!
生活習慣病が悪くなる時の5つのレベルについて、厚生労働省が次の川下りのように説明しています。
ちょっとわかりにくいので、生活習慣病のレベルをわかりやすく整理すると、
この5段階のレベルです!
生活習慣病のレベル2までは戻ることができますが、レベル3の境界線を越えてしまうともうもとの健康のカラダには戻れません…
この境界線を超えないことが、末長く健康で幸せに生きるために大切なことです。
本日は生活習慣病のまとめの記事として、
- 生活習慣病とはどういう病気か
- それぞれのレベルの病気
- 予防する健康習慣
- 目標の健康診断
に分けて詳しく説明します。
ぜひ本日の記事を参考にして、ずっと健康に暮らせるように今日から行動しましょう!
健康あってこその人生です!
へるし医は、これから健康になりたい人を全力で応援します!
健康の大切さがいまいちわからない時は、ぜひ以下の記事をご覧ください!
目次
生活習慣病とは、
このような病気のことで、日本人の死因の上位8つのうち4つも占めます!
そして、生活習慣病にはレベルがあって、不健康な習慣や病気を放置してしまうとどんどん病気のレベルが上がってしまいます。
生活習慣病の怖いところは、症状があまりないので気づいた時には手遅れ…なんてことになってしまうことです。
大切なので生活習慣病の5つのレベルについて、もう一度一覧で確認しましょう!
- 不健康な習慣
- メタボ
- 肥満症・高血圧・糖尿病・脂質異常症
- 心疾患・脳卒中・腎不全
- 認知症・半身麻痺・日常生活の支障
あなたはどのレベルにいますか?
今、メタボのレベル2までの状態なら元の健康のカラダに戻れます!
もしも、レベル3以上だったとしてもこれ以上悪くならないように予防するために今日から行動あるのみです!
以降で、生活習慣病の各レベルについて詳しく説明します。
生活習慣病のレベルの病気には入っていませんが、がんも不健康な生活習慣が原因でかかることがあります。
がんの予防についても本記事の後ほど紹介する対策で予防できます!
さらに、がんの予防については特に5つの健康習慣を取り組むことが大切です!
心配な人はぜひ以下の記事で確認してください。
冒頭で紹介した生活習慣病のレベルの図をもう一度確認しましょう!
なんとも恐ろしい5段階ですね…
それぞれの生活習慣病のレベルの病気について、一緒に詳しく確認していきましょう!
レベル1 不健康な習慣
レベル1の不健康な習慣は、まだ病気ではないですがどんどんと病気に近づいているカラダの状態です。
具体的には、
- 不健康な食生活
- カロリーのとりすぎ
- 塩分のとりすぎ
- 油のとりすぎ
- 運動不足
- 喫煙
- お酒の飲み過ぎ
- 過度なストレス
5つの不健康な習慣を続けてしまうことで、確実にカラダは生活習慣病に近づきます!
レベル1では、「不健康な習慣」をしていることを自覚することが大切です!
次の記事で、まずは心理テストみたいに不健康な習慣をしていないかチェックしてみてください。
レベル2 メタボ
レベル2のメタボは、生活習慣病の卵を持っている状態です。
生活習慣病の卵とは、
- 肥満
- 高血糖
- 高血圧
- 脂質異常
この4つが組み合わされると「メタボ」と呼ばれ、生活習慣病になりやすくなってしまいます!
メタボのレベル2の状態までならまだ健康なカラダに戻れます!
2度と戻れないレベル3の不思議のダンジョンに潜り込まないように、なんとしてでも食い止めてください。
なお、メタボの具体的な診断基準などについては、以下の記事でメタボのリスクとともに紹介しているのでぜひご覧ください。
レベル3 肥満症・高血圧・糖尿病・脂質異常症
レベル3は、生活習慣病の卵がかえって初期の「病気」の状態です。
具体的には、
- 肥満症
- 糖尿病
- 高血圧症
- 脂質異常症
肥満症以外の3つの具体的な病気を「死の三重奏」といい、4つすべてを合わせると死の四重奏ともいいます。
生活習慣病の初期段階については、以下の記事でアンパンマンの名悪役とともに紹介しているのでぜひご覧ください。
レベル4 心疾患・脳卒中・腎不全
レベル4は、生活習慣病が進行して深刻な病気の状態です。
具体的には、
- 心臓病
- 心筋梗塞
- 狭心症 など
- 脳卒中
- 脳出血
- 脳梗塞 など
- 糖尿病の合併症
- 神経症
- 失明
- 人工透析(腎臓病)
このうちの、
- 心臓病
- 脳卒中
- 腎臓病
3つは日本人の死因のトップ8を3つも独占しています!
深刻な生活習慣病については、以下の記事でドラゴンボールの三大悪役とともに紹介しているのでぜひご覧ください。
レベル5 認知症・半身麻痺・日常生活の支障
レベル5は、生活習慣病の最終段階です。
具体的には、
- 認知症
- 半身麻痺
- 日常生活の支障
レベル5まできてしまうと、自力で生活することが難しくなり要介護の状態になってしまいます。
ここまでくると、
- 健康
- 時間
- お金
- 幸せ
すべてを失ってしまうことになります…
すべてを失ってしまうリスクについては、特に運動不足がハイリスクなことを紹介する以下の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。
時には不健康なことをしてしまうと思います。
たまにでも、それがダラダラ続くと不健康な習慣となって生活習慣病というダンジョンに迷いこむことになってしまいます…
レベル2のメタボまでなら後戻りできますが、レベル3以降は2度と戻っては来れないので普段から健康な習慣を心がけてください!
生活習慣病って本当に怖いですよね。
しかし、健康な習慣を心がけることで生活習慣病は予防できます!
へるし医では、次の「へるし医の健康10ヶ条」を健康習慣として取り入れることをおすすめしています。
10個をいきなり全て行動することは難しいですが、1週間に1つなどの自分のペースで少しずつ健康なカラダを取り戻してください!
10ヶ条のそれぞれの根拠とメリットについては以下の記事で詳しく説明しています。生活習慣病を予防したい人は合わせてお読みください。
自分のカラダを磨くことができるのはあなただけです!
これから人生100年以上を、あなたの唯一のカラダで生き抜くために真心をこめて一生懸命に磨いてあげてください。
何歳になっても、だれでもメンテナンスは遅くないです!
そうは言っても、健康10ヶ条を見てもなかなか行動できないですよね…
その原因は、明確な目標がないからです!
そこで、だれもが毎年受ける健康診断を生活習慣病を予防するための目標にすることがおすすめです!
会社や学校、市町村でどうせ受けるなら、イヤなものから受けるのが楽しく感じるくらいに有効活用しちゃいましょう!
健康診断を目標にするおすすめな理由については以下の記事で紹介しているのでぜひご覧ください。
健康診断を攻略するためには先述の「へるし医の健康10ヶ条」に加えて、
- なにをするのか
- 医者がみるポイント
- 医者がゼッタイに聞く既往歴
を知っておくと攻略しやすいです!
それぞれの記事を1度は確認して、今年の健康診断からどうなふうに攻略するか計画を立てていきましょう!
本日は、生活習慣病の怖さがはっきりとわかる5つのレベルと運動などの健康習慣で予防する具体的な対策をご紹介しました
生活習慣病が悪くなる時の5つのレベルは、
この5段階のレベルです!
生活習慣病のレベル2まではの元の健康のカラダに戻れますが、レベル3の境界線を越えてしまうともう元には戻れません…
この境界線を超えないことが、末長く健康で幸せに生きるために大切なことです。
ずっと健康で幸せでいるために、へるし医では、次の「へるし医の健康10ヶ条」を健康習慣として取り入れることをおすすめしています。
10個をいきなり全て行動することは難しいので、1週間に1つなどのペースで少しずつ健康なカラダを取り戻してください!
そして、だれもが毎年受ける健康診断を生活習慣病を予防するための目標にしちゃいましょう!
今年は健康を目指して、これまでで一番若いカラダを手に入れましょう!
それでは今日も、良い筋トレライフを!
出典