≫「へるし医」は、健康になりたい人を全力で応援する医師のブログです

メタボとはなに?メタボリックシンドロームの診断基準と予防の意味

メタボとはなに?診断基準と予防の意味

みちのくDr.
みちのくDr.

こんにちは。

みちのくDr.です!

本日は、メタボについてご紹介します。

「最近太ってメタボなんだよ〜」

な〜んて聞きますよね!

でも、メタボとは一体なんでしょうか?

そして、メタボだと何がダメなのか、予防するとどんな意味があるのか知っていますか?

そこで、本日はメタボについて、

  1. メタボとはなに?
  2. メタボのウエストなどの診断基準
  3. メタボリックシンドロームを予防する意味

この3つについてご紹介します!

「自分は大丈夫でしょ!」

と思っている多くの人が気づいたらメタボになっています…

メタボは怖〜い病気の原因ですが、すでにメタボの人もなりかけの人もまだ元の健康の体に戻ることができます!

ぜひ本記事を参考にして、脱メタボ宣言しましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

メタボってよく聞きますが、何がダメなのかよくわからないですよね!

 

メタボについてわかりやすくご紹介するので、今年は健康診断でメタボと言われないことを目標に頑張ってみませんか?

 

健康診断を目標にするメリットは以下の記事でご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください!

メタボとはなに?

メタボとはなに?

メタボとは、「メタボリックシンドローム」の略で、心臓病や脳卒中などの生活習慣病になりやすい状態のことです(1, 2)。

簡単に言ってしまうと、病気の卵を持っている状態です!

具体的には、

  • 肥満(内臓肥満)
  • 脂質異常
  • 高血圧
  • 高血糖

が組み合わさると「メタボ」と呼ばれ、生活習慣病になりやすくなってしまいます!

メタボとは
  • 生活習慣病の卵を持っている状態
みちのくDr.
みちのくDr.

メタボの病気の卵からは、

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症

などの病気が生まれます!

 

この3つの病気は「死の三重奏」とも呼ばれ、さらに怖〜い病気に進化することもあります。

 

詳しくは以下の記事で、アンパンマンの名悪役とともにご紹介しているのでぜひご覧ください!

メタボのウエストなどの診断基準

メタボのウエストなどの診断基準

メタボリックシンドロームの診断基準は、

メタボの診断基準 出典:国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「メタボってなに?」の図1を元に作成
メタボの診断基準 出典:国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「メタボってなに?」の図1を元に作成

上の図のようにウエストの周囲径に加えて、次の項目のうち2つ以上があると診断されます。

  • 高脂血(脂質異常)
  • 高血圧
  • 高血糖

図でもう少し詳しく確認すると、

メタボの診断基準 出典:e-ヘルスネット「メタボリックシンドロームの診断基準」の図を改変
メタボの診断基準 出典:e-ヘルスネット「メタボリックシンドロームの診断基準」の図を改変

このように整理できます。

この中でウエストが一番簡単に測れるので、あなたは大丈夫そうか腹囲だけでも確認してみることがおすすめです!

みちのくDr.
みちのくDr.

これからダイエットや運動を始めるなら、ウエストを事前に測っておくこともおすすめです!

 

みちのくDr.がダイエットを始めた時は、84cmとメタボの診断基準の一歩手前でした!(今は74cmくらいです)

 

ウエストも体重と同じように変化がわかりやすいので、続けるモチベーションになります!

 

他にも、やる気をつけて継続するための工夫については以下の記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください。

メタボリックシンドロームを予防する意味

メタボリックシンドロームを予防する意味

最後に、メタボリックシンドロームを予防する意味についてご紹介します!

メタボを予防する最大の意味は、病気にならないで死なないためです。

メタボになってしまうと、メタボではない人と比べて、

  • 糖尿病のリスク 30-52%⬆️
  • 心臓病のリスク 12-17%⬆️
  • 病気で死亡するリスク 6-7%⬆️

と言われています(4)。

また、メタボならまだ元の健康の状態に戻れますが、病気の卵がかえってしまうともう元には戻れなくなってしまいます!

一度病気になってしまうと、次のような順番で病気が悪くなっていきます。

死の三重奏
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症

1つでも大変だけど、3つそろうとマズイ!

肥満」も加えると、死の四重奏やメタボといい動脈硬化の原因に!

動脈硬化

心臓から血液を送る血管の動脈がカチコチに硬くなって万病の原因

死の三重奏が呼び起こす怖〜い病気
  • 心臓病
  • 脳卒中
  • 腎臓病

日本人の死因としてトップクラスの病気!

最後の3つの病気は、日本人の死因としてトップ8に入ります。

日本人の死因
  1. 2位:心臓病
  2. 4位:脳卒中
  3. 8位:腎臓病

出典:厚生労働省政策統括官「人口動態統計ー人口統計資料集(2021)ー2019年の死因順位参照」

これらの病気の1つでもかかってしまうと、長生きすることが難しくなってしまいます。

そのためには、今から少しずつでいいのでメタボの予防をすることが大切です。

予防法について簡単に紹介すると、次のような「ブレスローの7つの健康習慣」を普段から心がけて行動することです(6)!

ブレスローの7つの健康習慣
  1. 禁煙
  2. 運動
  3. 節酒
  4. 十分な睡眠
  5. 体重の管理
  6. 朝食を食べる
  7. 間食をしない

どれか1つでも始めることでメタボのリスクを予防することができます!

もしも病気をすでに持っていたとしても、これ以上悪くならないためには遅くないので、今日から健康のために予防しましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

メタボの卵がかえって一番最後に出てくる怖〜い病気については、以下の記事でドラゴンボールの三大悪役とともに詳しく記載しています。

 

これから健康を意識したいと思う人はぜひご覧ください。

まとめ

まとめ

本日はメタボについて、

  1. メタボとはなに?
  2. メタボのウエストなどの診断基準
  3. メタボリックシンドロームを予防する意味

この3つについてご紹介しました。

メタボとは、生活習慣病の卵を持っている状態で次の基準を満たすとメタボリックシンドロームと呼ばれます。

メタボの診断基準 出典:国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「メタボってなに?」の図1を元に作成
メタボの診断基準 出典:国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「メタボってなに?」の図1を元に作成

メタボを予防する最大の意味は、病気にならないで死なないためです。

もしも病気をすでに持っていたとしてもこれ以上悪くならためには遅くないので、今日から健康のために予防しましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

それでは今日も、良い筋トレライフを!

 

出典

(1)国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター「メタボってなに?」

(2)e-ヘルスネット「メタボリックシンドローム(メタボ)とは?」

(3)e-ヘルスネット「メタボリックシンドロームの診断基準」

(4)Ford ES. Risks for all-cause mortality, cardiovascular disease, and diabetes associated with the metabolic syndrome: a summary of the evidence. Diabetes Care. 2005 Jul;28(7):1769-78.

(5)厚生労働省政策統括官「人口動態統計ー人口統計資料集(2021)ー2019年の死因順位参照」

(6)e-ヘルスネット「ブレスローの7つの健康習慣を実践してみませんか?」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA