≫「へるし医」は、健康になりたい人を全力で応援する医師のブログです

貧血の9つの症状をチェック!原因と改善するための対策やお食事

貧血の9つの症状をチェック!原因と改善するための対策や食べ物

みちのくDr.
みちのくDr.

こんにちは。

みちのくDr.です!

本日は、貧血の症状や対策についてご紹介します。

誰でも「貧血」という言葉は聞いたことがありますよね!

そして、くらくら〜と貧血で倒れそうになった経験がある人も多いんじゃないでしょうか?

そこで、本日は貧血について、

  1. 9つのチェック症状
  2. 主な貧血の4つの原因
  3. その場での貧血の対処法
  4. 貧血を改善するための対策とおすすめの食べ物や食事

この4つをご紹介します!

貧血は女性にも男性にも起こりやすい病気です。

生活習慣が悪くて栄養が足りないとメタボと反対に貧血になってしまう原因になります!

「あれ?貧血かも?」と思うような経験をしたことがある人はぜひ本記事を参考に生活習慣を工夫して対策しましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

忙しくてちょっとふらふら〜…ドテッ!

なんて経験したことないです?

 

実は、健康診断でも「貧血」って医者がゼッタイに聞く病気なんです!そんな誰にでも起きる貧血について一緒に確認して対策しましょう!

 

健康診断で医者がゼッタイに聞く7つの病気については以下の記事もぜひご覧ください。

そもそも貧血とは?

そもそも貧血とは、カラダに酸素を運ぶヘモグロビンの量(血色素量)が少なくなった状態です(2, 3)。

ヘモグロビンは下の絵のように血液中の赤血球というものに含まれています。

血液中の赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素量)が酸素を運ぶ
血液中の赤血球に含まれるヘモグロビン(血色素量)が酸素を運ぶ

このヘモグロビンが少ないことが原因で、酸素がカラダ中に届かないために立ちくらみなどの症状がでます。

貧血
  • カラダに酸素を運ぶヘモグロビンの量が少ない状態
  • 必要な酸素がカラダ中に届かないため立ちくらみなどの症状が出る

ヘモグロビン(血色素量(hbg))の正常値は?

健康診断の結果で、ヘモグロビンの数値が気になる人もいると思います。

そこで、採血検査でヘモグロビンを検査した時の正常値についても以下でご紹介します。

難しい人は、次の貧血の症状まで読み飛ばしてくださいね。

ヘモグロビンの基準値

貧血はヘモグロビンの数値が低い状態です。

 

ヘモグロビンの基準値は、

ヘモグロビンの基準値
  • 男性:13.0 – 16.6 g/dl
  • 女性:11.4 – 14.6 g/dl

出典:全国健康保険協会「血液一般」

この量が目安です。

 

ヘモグロビンの正常値は医療機関でもばらつきがありますが、男性も女性も10を下回ると間違いなく貧血です。

 

その時は必ず医療機関を受診して、医師に相談してください。

 

また、正常でもフラフラして倒れてしまって「あれ?貧血?」と思う人もいると思います。

 

そのような時は、脳貧血といって迷走神経反射ということが原因かもしれません。

 

疲れやストレスが原因かもしれませんが、大きな病気が隠れていることもあるので悩んだ時は病院で医師に相談してください。

みちのくDr.
みちのくDr.

人は生きるために酸素が必要です。

 

そして、酸素をカラダの全身に運んでくれるのがヘモグロビンです!

 

このヘモグロビンが足りなくなると「貧血」の症状が出ちゃいます。

貧血の9つの症状をチェック!

貧血の9つの症状をチェック!

貧血には、自分でも簡単にチェックできる症状がたくさんあります。

その中でもチェックできる主な症状を9つ確認して、自分が貧血じゃないか見てみましょう!

自分でもチェックできる9つの貧血症状
  1. 頭痛
  2. 息切れ
  3. めまい
  4. ふらつき
  5. 胸の痛み
  6. 爪がもろい
  7. 疲れやすい
  8. 立ちくらみ
  9. 目の下のまぶたが白い

それ以外にも、吐き気や異食症といって土や氷をやけに食べたくなる症状もあります。

どのくらい当てはまったら「貧血!」という基準はないんですが、もしもたくさん当てはまる場合は近くの病院を早めに受診することがおすすめです。

みちのくDr.
みちのくDr.

たくさん症状が当てはまってしまった人…

無理しすぎです…

 

どうか、お体ご自愛ください。

貧血の4つの原因

貧血の4つの原因

貧血になってしまう主な原因は、ズバリ栄養不足です!

栄養不足の原因としては、

  • ムリなダイエット
  • 朝食を抜く
  • 生理
  • 病気

この4つが特に多いです。

ビタミンなどが足りなくても貧血の原因になりますが、やっぱり一番は鉄分が足りないことです(2)!

鉄分を不足しないための1日の目安

大人の1日の食事から鉄を摂取する目安

鉄分の摂取の目安としては、

成人の1日の食事から鉄を摂取する目安
  • 男性:7.5mg
  • 生理のある女性:10.5mg
  • 生理のない女性:6.5mg

出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準 2020年版, (2)微量ミネラル, ①鉄(Fe)」

この量が目安です。

 

数字だけだと分かりづらいと思うので、後ほど鉄分を摂取するためにおすすめな食事で具体的な量をご紹介します。

 

ちなみ、鉄はとりすぎると病気の原因になってしまいカラダによくないのでサプリメントなどのとりすぎにはご注意ください4, 5)!

みちのくDr.
みちのくDr.
  • 朝食を抜く
  • ムリなダイエット
  • サプリメントの摂りすぎ

はカラダによくないので気をつけてくださいね!

 

もしも、ダイエットをしていて「これ以上カロリーを減らせないかなぁ」と悩んでいる時は、以下の記事をぜひ参考に消費するカロリーを増やせないかご調整ください!

その場での貧血の対処法

その場での貧血の対処法

先ほどの9つの症状などが出た時には、まずは休むことが大切です!

  • その場でしゃがむ
  • 横になる
  • 座る

などすぐにできることをしてください!

クラクラして倒れると、頭をぶつけたりケガをする原因になってしまいます。

もしも、症状が良くならないときは病院をすぐに受診してください。

よくなった場合には、自分がどんな時にどんな症状になったかメモしておいて、早めに病院に行ってくださいね。

みちのくDr.
みちのくDr.

やせ我慢して倒れてケガしないように気をつけてください!

 

気分が悪い時は、とにかく休む!

 

ムリしないでお休みすることが一番です。

貧血を改善するための対策やおすすめの食べ物や食事

貧血を改善するための対策やおすすめの食べ物や食事

貧血を改善するための対策は栄養のある食事管理です!

特に、鉄分の不足を解消する食品を食べるようにすることです!

鉄分を多く含む食品もたくさんあるので、肉・魚野菜でそれぞれ3つずつご紹介します。

鉄分の不足を解消できる肉・魚の食事

鉄分の多い肉・魚は、

鉄分の多い肉・魚調理方法鉄分
レバー豚 焼き50g6.5mg
かつお刺身50g1.0mg
まぐろ赤身 刺身50g0.6mg
鉄分の多い肉・野菜(ヘム鉄を多く含む食品)
かつお、レバー、まぐろ

この中でもレバーは、

  • 豚レバー(50mg) 鉄6.5mg
  • 鶏レバー(50mg) 鉄4.5mg
  • 牛レバー(50mg) 鉄2.0mg

と鉄分がダントツで多いです!

さすがレバー!

どんなお肉でも鉄分が豊富です!

鉄分不足を解消できる野菜の食事

鉄分の多い野菜は、

鉄分の多い野菜調理方法鉄分
大豆ゆで豆30g0.7mg
小松菜おひたし75g1.6mg
ほうれん草おひたし75g0.7mg
鉄分の多い野菜(非ヘム鉄を多く含む食品)
小松菜、大豆、ほうれん草

この中でも大豆製品は、

  • 調製豆乳(200ml) 鉄2.4mg
  • 木綿豆腐(150g) 鉄1.4mg
  • 納豆(50g) 鉄1.7mg

と鉄分多めで、食べやすくてダイエットの時にもおすすめできる食品です!

また、飲み物で鉄分の不足を解消するなら豆乳がおすすめですよ。

鉄分不足ならヘム鉄を含むお肉がおすすめな食べ物

鉄の栄養についてもうちょっとだけご紹介します!

難しいと感じたら読み飛ばしてくださいね。

ヘム鉄と非ヘム鉄

鉄にも種類があって、

  • 肉や魚:ヘム鉄
  • 野菜:非ヘム鉄

を多く含みます。

 

肉や魚に多いヘム鉄は、野菜に含まれる非ヘム鉄よりも吸収されやすく、非ヘム鉄の吸収も助けます。

 

鉄分が豊富な食品と吸収のされやすさをまとめた図を以下に掲載します。

出典:国立がん研究センター「貧血がある方のお食事」資料①『鉄の豊富な食品と吸収率」を改変
出典:国立がん研究センター「貧血がある方のお食事」資料①『鉄の豊富な食品と吸収率」を改変

 

また、動物たんぱく質やビタミンCを一緒にとるともっと吸収しやすくなります。

 

ビタミンCが豊富な食品についても以下に掲載します。

出典:国立がん研究センター「貧血がある方のお食事」資料②『ビタミンCの豊富な食品』を改変
出典:国立がん研究センター「貧血がある方のお食事」資料②『ビタミンCの豊富な食品』を改変

 

なので、お肉や魚に含まれるヘム鉄と野菜に含まれる非ヘム鉄をバランスよく摂取することがおすすめです(6)。

みちのくDr.
みちのくDr.
  • 野菜

全てバランスよく食べることが大切ですよ〜!

 

そして、みちのくDr.は毎日豆腐を1丁食べておりますよ〜(笑)

まとめ

まとめ

本記事では貧血について、

  1. 9つのチェック症状
  2. 主な貧血の4つの原因
  3. その場での貧血の対処法
  4. 貧血を改善するための対策とおすすめの食事

この4つをご紹介しました!

「貧血かも?」と思ったら座ったり横になったりしてすぐに休んでください!

貧血は、ムリなダイエットや朝食を取らないことが原因で貧血になってしまう人が多いです!

貧血を改善するためにおすすめな食べ物や食事はレバー大豆製品です!

普段の食事をちょっと工夫するだけで栄養不足が原因の貧血は予防できるので、ぜひ本記事を参考に鉄分の多い食べ物を食事に取り入れてください。

でも、良くならない時は病院をちゃんと受診してくださいね!

みちのくDr.
みちのくDr.

それでは今日も、良い筋トレライフを!

 

さいごに

病気としての怖さが貧血だけやや低いのは症状が自覚しやすくつらい症状のため、病院に受診する人が多いことが1つの理由だとへるし医では考えています。

 

しかし、中には仕事などで忙しくて受診できず、貧血の原因として早く治療しないといけない病気が隠れている場合もあるため健康診断で医師が伺います。

出典

(1)全国健康保険協会「血液一般」

(2)e-ヘルスネット「貧血の予防には、まずは普段の食生活を見直そう」

(3)国立研究開発法人国立がん研究センター がん情報サービス「貧血」

(4)厚生労働省「日本人の食事摂取基準 2020年版, (2)微量ミネラル, ①鉄(Fe)」

(5)国立がん研究センター「貧血がある方のお食事」

(6)e-ヘルネット「鉄」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA