≫「へるし医」は、健康になりたい人を全力で応援する医師のブログです

電車の待ち時間に駅のホームでウォーキング!忙しい人におすすめの駅ハイ

電車の待ち時間に駅のホームでウォーキング!忙しい人におすすめの駅ハイ

みちのくDr.
みちのくDr.

こんにちは。

みちのくDr.です!

本日は、忙しい人におすすめの駅の中でのウォーキングを紹介します。

夜しか運動できないと思っている人も、

平日の日中もなんとか運動できないかな…

スキマ時間になんとか運動したい!

と、仕事などで日中は忙しくて運動できないと悩んでいる人は多いですよね。

そこで、本記事では実際にへるし医ブログ運営者のみちのくDr.がスキマ時間に実践している「駅ハイ」について紹介します!

運動不足を解消するためになんとかしたいと思う人や、電車の待ち時間を有効活用したいと思う人はぜひ本記事で紹介する駅ハイにチャレンジしてみてください!

スキマ時間の運動だけでも十分に健康の効果があるので、電車に乗らない人も普段の生活に応用できないかぜひ参考にしてください!

みちのくDr.
みちのくDr.

電車をよく使う人は、駅のホームに着いたら何をしていますか?

 

ほとんどの人は、

  • スマホを見る
  • 本や雑誌を読む
  • ベンチに座って休憩

この3つのいずれかではないでしょうか?

 

3つのうちのどれかで、運動不足を感じている人は、ぜひ本記事で紹介する「駅ハイ」を取り入れてみてください!

駅ハイとは?電車の待ち時間に駅のホームでハイキング!

駅ハイとは?電車の待ち時間に駅のホームでハイキング!

はじめに、駅ハイについて紹介します!

駅ハイとは、もともと「駅からハイキング」の略で、駅から出て駅周辺を散策することです。

しかし、へるし医で紹介する駅ハイは「駅の中でハイキング」することです。

ほとんどの人は、電車に遅れないように5〜10分前くらいには駅のホームについていませんか?

そして、早く着いた分の待ち時間をスマホを見たりしてムダに過ごしていたりしませんか?

電車を待っている時間にウォーキングするとたくさんのメリットがあります!

以降で、電車を待っている間の駅の中での駅ハイのメリットを説明します。

みちのくDr.
みちのくDr.

駅のホームでウォーキングしている人は、残念ながら自分以外に見たことがありません…(そりゃ、レアですよね笑)

 

歩いていても、ほとんどの人がスマホを見ながら歩いています。

 

待ち時間はせっかくの動ける時間でもったいないです!待ち時間に歩くとメリットがたくさんあるので以降で説明します!

電車のホームでウォーキングする駅ハイの3つのメリット

電車のホームでウォーキングする駅ハイの3つのメリット

電車のホームでウォーキングする駅ハイのメリットは次の3つです!

電車のホームでウォーキングする駅ハイの3つのメリット
  1. スキマ時間に運動不足解消
  2. 電車に乗った後の記憶力や集中力アップ
  3. ストレス解消でメンタルヘルスケアの向上

この3つのメリットは、どれもウォーキングの健康の効果を応用したものです!

ウォーキングには21の健康の効果があり、詳しくは次の記事で全て紹介しています。

本記事では、駅ハイの3つのメリットについて以降でくわしく説明します。

駅ハイのメリット①スキマ時間に運動不足解消

駅ハイのメリットの一つ目は、スキマ時間に運動不足が解消できることです!

10分の運動でも次の掲げるようにたくさんの健康の効果があります!

1日10分の運動の効果
  • がんの発症 3.2%減少
  • 死亡のリスク 2.8%減少
  • 生活習慣病の発症 3.6%減少
  • ロコモ・認知症の発症 8.8%減少
  • 1年間継続すると減量 1.5-2.0kg減少

出典:e-ヘルスネット「アクティブガイド」

たかが10分、されど10分で毎日10分運動できれば十分に運動不足を解消することができます!

1回に10分ではなく合計10分でもいいので、電車の待ち時間に合計10分気軽に歩くことがおすすめです!

駅ハイのメリット②電車に乗った後の記憶力や集中力アップ

駅ハイのメリットの二つ目は、電車に乗った後の記憶力や集中力がアップすることです!

実は、適度に体を動かすと脳の血流がよくなり記憶力や集中力が上がることがわかっています(1)。

どうしても待ち時間にスマホで情報を得たり勉強したりしがちですが、待ち時間に歩いて集中力を高めた状態で電車の中でインプットしたほうが効率がいいです。

歩いたり動ける時は動く!座ったり立つことしかできない時にスマホや本を読みましょう!

より効果的に時間を使いたい時こそ、待ち時間は歩くようにすると生産性がアップしておすすめです。

駅ハイのメリット③ストレス解消でメンタルヘルスケアの向上

駅ハイのメリットの三つ目は、ストレス解消で精神面の状態を改善することです!

運動する時間が少ない人にとっては、体を動かす貴重な時間になるため気晴らしとしてストレスを発散することできます。

ウォーキングは無料で、誰でもお手軽に体も心もリフレッシュできるので、電車を待つふとした時間に駅ハイしてみてください!

みちのくDr.
みちのくDr.

他にも、駅ハイすると普段使う駅や電車で普段見落としている新しい発見があったりします!

 

最後に紹介しますが、みちのくDr.も駅ハイで新しい発見をしたり電車を見ながらウォーキングをして楽しんでいます。

 

ただ、駅ハイには注意点もあるので、次に駅ハイで気をつけることを紹介します。 

電車のホームでウォーキングする時の4つの注意点

電車のホームでウォーキングする時の4つの注意点

ここまで駅ハイをおすすめしてきましたが 、駅は危険な場所でもあるので歩く時には注意点があります。

電車のホームでウォーキングする時には注意点は次の4つです。

電車のホームでウォーキングする時の4つの注意点
  1. 黄色いブロックの内側を歩く
  2. スマホ歩きしている人に注意
  3. 必ずしも汗をかいたり息があがらなくてもいい
  4. 駅のホームが混雑している時には駅ハイは控える

駅で転倒したり人にぶつかってしまうのは危険なため、上記の4つの点は必ず注意するようにして行ってください。

特に次の写真のように、黄色いブロックの内側を歩くようにし、歩きスマホをしている人にはぶつからないようにお気をつけください!

駅ハイは黄色いブロックの内側を歩く
駅ハイは黄色いブロックの内側を歩く

また、電車のホームが混雑時などは他の人に迷惑がかかってしまうため、駅ハイは電車のホームが空いている時に実践してみてください。

みちのくDr.
みちのくDr.

電車のホームは歩きスマホ率が本当に高いので、ぶつからないようにご注意ください。

 

ホームを歩くようにすると、駅の中の危険な側面も見えるようになってしまいます…

  

他にも危険と感じることがあった時には、自分や他の人に危害が加わらないことを確認したうえで実践してみてください。

みちのくDr.の新幹線を見ながらの駅ハイ

みちのくDr.の新幹線を見ながらの駅ハイ

最後に、へるし医運営者のみちのくDr.の駅ハイでの新しい発見を紹介します。

自分は、仕事の関係で新幹線を利用することが多く、在来線に加えて新幹線のホームで「駅ハイ」することが多いです。

駅ハイするまでは自分もスマホを見たり、本を読むことが多かったですが、駅ハイするようになってからは、

  • 電車
  • 新幹線
  • 駅のホーム

の新しい発見を楽しみながらウォーキング、というよりもハイキングしています!

新しい発見の一部を写真で紹介します!

新しい発見の一つは、次の写真の東北新幹線はやぶさの2両並列です!

はやぶさの2両並列
はやぶさの2両並列

同じように、次の写真は秋田新幹線こまちの2両並列です!

こまちの2両並列
こまちの2両並列

みちのくDr.は鉄道オタクではないのですが、機械を見るのはどちらかという好きなので思わず駅ハイを一旦やめて、スマホで写真撮影しました!

こういった発見は、駅のホームで歩いて外に注意を向けないとなかなかできないものです。

ちなみに、先ほどの写真の2両並列は17時21分前後の仙台駅でほぼ毎日みることができます。

また、次の写真は東北新幹線はやぶさの3両並列の写真です。

はやぶさの3両並列
はやぶさの3両並列

3両並列は今までに1回しか確認できていませんが、こういった光景を見ることができるのは駅ハイで駅の端から端まで歩くからこそです。

余談ですが、仙台駅のホームでサングラスをかけながらウォーキングしている人がいたら、それは間違いなく自分です(笑)

駅のホームを歩くと、電車以外にもホームの新たな発見があって新鮮です。ぜひ楽しみながら駅ハイにチャレンジしてみてください。

みちのくDr.
みちのくDr.

運動は楽しみを見つけると継続しやすいです!

 

特にウォーキングは誰でも運動しやすく、工夫もしやすいのでおすすめです!

 

ウォーキングの風景などを楽しみながら、歩数や効率を次の記事で高めながら楽しんでみてください! 

まとめ

まとめ

本記事では、忙しい人におすすめの「駅ハイ」について紹介しました!

日中は、仕事などで忙しくて運動ができないと悩む人は、電車の待ち時間にウォーキングをする駅ハイを実践してみてください!

駅ハイには次のようなメリットがあるので、健康も仕事の効率も高めたい人にはおすすめです。

電車のホームでウォーキングする駅ハイの3つのメリット
  1. スキマ時間に運動不足解消
  2. 電車に乗った後の記憶力や集中力アップ
  3. ストレス解消でメンタルヘルスケアの向上

ただし、駅のホームには危険な面もあるため、次のようなことに注意してください。

電車のホームでウォーキングする時の4つの注意点
  1. 黄色いブロックの内側を歩く
  2. スマホ歩きしている人に注意
  3. 必ずしも汗をかいたり息があがらなくてもいい
  4. 駅のホームが混雑している時には駅ハイは控える

十分に注意した上で、ムリのない範囲で駅ハイをして運動不足を解消してみてください!

駅ハイをして、自分が普段使う駅のホームで新しい発見して楽しみましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

それでは今日も、良い筋トレライフを!

 

 

出典

(1)MAYO CLINIC「Walking: Trim your waistline, improve your health」

(2)e-ヘルスネット「アクティブガイド」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA