≫「へるし医」は、健康になりたい人を全力で応援する医師のブログです

なぜ運動不足な人は多いの?統計からわかる4つの原因と解消法

運動不足な人が多い4つの理由

みちのくDr.
みちのくDr.

こんにちは。

みちのくDr.です!

本日は、なぜ運動不足な人が多いのか一緒に確認しましょう!

「今年こそは運動がんばるぞ!」と意気込んでますか?

でも、「なんで自分は運動不足なんだろう?」と考えたことありますか?

なぜ、今あなたは運動不足なのか、その原因は必ずあります!

そこで、今回はどのくらいの人がなぜ運動不足なのか、できるだけわかりやすく統計データをもとに説明します。

運動は始めることが大切ですが、最初から継続できるように工夫することはもっと大切です!

もう一度運動不足にならないために、本記事を参考にして運動し始める時からぜひ工夫してください。

みちのくDr.
みちのくDr.

継続して運動するには、なぜ運動不足になってしまうのか知ることも大切です!

 

原因を知ることができれば、運動不足を解消するために工夫することができます!

 

少し難しいかもしれませんが、できるだけわかりやすくお伝えするので運動不足の理由について一緒に確認していきましょう!

どのくらいの人が運動不足を感じているの?

どのくらいの人が運動不足を感じている?

どのくらいの人が運動不足を感じるかについて、令和元年のスポーツ庁が以下の統計を出しています。

スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」Q3
出典:スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」Q3

表の内容をまとめると、男性の75.9%・女性の81.5%が運動不足を感じています。

ものすごく多いですよね!

年代で見ると、特に働き盛りの30-50代の人が運動不足を感じています。

運動不足を感じている日本人の割合
  • 男性:75.9%
  • 女性:81.5%
  • 30-50代に特に多い

出典:スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」

反対に、運動不足を感じていない人の割合は男性で22.0%・女性で16.7%です。

そのため、4人中3人もの人が運動不足を感じています。

みちのくDr.
みちのくDr.

4人中3人も運動不足を感じているって多いですよね!

でも、多くの人が運動不足を実感しているのに運動できないのはどうしてなんでしょうか?

 

そこで、運動不足の原因について次に見てみましょう! 

どのくらいの人が習慣的に運動できているの?

どのくらいの人が習慣的に運動できている?

どのくらいの人が運動を習慣的に継続できているか、以下の図で一緒に確認しましょう。

ここでは、運動を習慣的に継続できている人を、1回30分以上の運動を週2回以上実施し1年以上継続している人としています。

厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」図33-1
出典:厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」図33-1

令和元年では、20歳以上の男性33.4%・女性25.1%が習慣的に運動できています。

年齢別に見てみると、

厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」図34
出典:厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」図34

男性でも女性でも65歳以上の人は習慣的に運動できているのに対して、働き盛りの20-64歳の人では習慣的に運動できていません。

働き盛りの人は男女を問わず運動する習慣をつけることが難しいことがわかります。

みちのくDr.
みちのくDr.

3人に1人くらいしか運動できていないので、やっぱり習慣的に運動することがいかに難しいかわかります!

 

働き盛りの世代では特に難しそうですね!

運動不足の原因や理由は?

運動不足の原因や理由は?

今の運動の頻度に満足していない人を対象にした調査では、運動不足の原因として以下のことが挙げられています。

スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」Q19
出典:スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」Q19

主な原因や理由をまとめると、

運動不足の原因・理由
  1. 仕事や家事で忙しい 43.7%
  2. めんどくさい 27.5%
  3. 年をとったせい 24.6%
  4. お金に余裕がない 16.5%

出典:スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」

多くの人にとって「忙しいこと」が運動不足の原因です。

みちのくDr.
みちのくDr.

20-50代はの人は特に、

  • 仕事
  • 育児
  • 家事

などで忙しいですよね!

 

忙しい人がどのように工夫すればいいか次に確認しましょう!

運動不足を解消して健康になる効果的な工夫は?

運動不足を解消して健康になる効果的な工夫は?

忙しい人でも運動不足を解消するためには、

  • いつでも
  • だれでも
  • どこでも

行えて、

  • お手軽
  • かんたん
  • ラクチン

にできるように工夫しながら運動を始めると、継続しやすく運動不足を解消できます。

難しい運動ではなく、運動不足を解消できる工夫を始めから行なってできるだけ楽しく続けてください!

みちのくDr.
みちのくDr.

へるし医では、この6つを満たす運動を今後ご紹介します!この6つを満たすおすすめな運動の一つがヨガです。

 

ヨガについては以下の記事でご紹介しています。「自分にヨガなんて…」と思っている人こそぜひご覧ください。

 

これから一緒に運動を継続できるように頑張りましょう!

まとめ

まとめ

多くの人が運動不足になってしまう原因は、

運動不足の原因
  1. 仕事や家事で忙しい 43.7%
  2. めんどくさい 27.5%
  3. 年のせい 24.6%
  4. お金に余裕がない 16.5%

出典:スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」

特に、忙しいことが一番の理由です。

そのため、運動不足を解消するには、

  • いつでも
  • だれでも
  • どこでも

行えて、

  • お手軽
  • かんたん
  • ラクチン

に続けられるように工夫しながら運動を始めると運動不足を解消できます!

へるし医ではそんな運動を「増やす力」としてご紹介します。

最終的には、習慣的に運動できるように一緒に頑張りましょう!

みちのくDr.
みちのくDr.

それでは今日も、良い筋トレライフを!

 

 

出典

(1)スポーツ庁「令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の概要」

(2)厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA